川根茶とキクラゲのお店 灯心茶房 は、現在準備中です。
2018/07/18 17:46
どうも。灯心茶房 秋山です。
【食茶人体実験とは】
茶葉を食べて栄養をまるごと取れる食茶。
栄養満点で健康に良いと言われているけど本当に効果あるの?
という疑問がわいたので自分で試してみることにしました。
詳しくは昔の投稿を見て頂ければ幸いです。
【2日目】
食茶1日目にして茶葉が「思ったより美味しくない」とわかり、
早くも食べ続けることへの壁にぶち当たりました。
しかしSNSで「30日間食べ続ける!」とコミットしてしまったので
この問題をなんとかしなければなりません。茶葉を使った簡単で美味しい料理はないものかと「クックぱっと」で探したら色々ありました!世の中には知られざる茶葉愛好家(?)の方がたくさんいらっしゃったみたいで、とてもありがたくて嬉しいです。
【今日の食茶】
「茶葉納豆」
材料
納豆 1パック
茶殻 小さじ2
作り方
1 納豆を混ぜる。
2 水気を切った茶殻を1に入れてさらに混ぜる。
3 完成!
すごく簡単でした。
茶殻のお浸しより食べやすかったです。
これでも茶葉の風味が強すぎると感じたら醤油や鰹節、ネギやごまを
入れたらお茶の風味が遠くに行くので美味しく食べられると思います。
食茶を始めてから感じた体の変化は今のところありません。
まだ2日目なので当然といえば当然でしょうか。
~ ちょっとした工夫で日常が変わる ~
茶葉と納豆。
今日使ったレシピでしたが、私は今日までこの組み合わせを知りませんでした。混ぜようと考えたこともありません。実験のために見つけたレシピでしたが、知らないことを知った瞬間はとても楽しいですよね。頭の中で光が弾けたような爽快感があります。
(あ~、こんな食べ方あるんだなぁ!)
と今日一番の衝撃でした。
ちょっとした挑戦、思いつき、手間。
小さいことでも結構大きな変化が起こるかもしれない。
そんなことを感じた1日でした。
クックぱっとで色々な茶葉レシピがわかりましたので、1日1レシピをご紹介できたらと考えています。
まだまだ先は長いですがお付き合い頂けたら幸いです。
PS、私が職場で突然納豆を食べ始めたので、たまたま一緒の部屋にいた事務員さんを驚かせてしまいました。事務員さん、ごめんなさい。